つぴろぐ!

オタクOLの暮らしと美容

ゴールデンカムイ展制覇ッ!!旅の記録を振り返る〜その①〜


※当ブログのリンクには広告が含まれています

今回の記事はタイトルまま。ゴールデンカムイ展、7会場制覇しました、という記録です。

会期がまもなく終了ということもありますので、展示ネタバレも含みつつ書き綴りたいと思います。

 

会期まとめ

ゴールデンカムイ展は以下の会期、7拠点で開催されました。

東京会場

会期 2022年4月28日(木)〜6月26日(日)

場所  東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリーアーモ)

京都会場

会期  2022年7月9日(木)〜9月11日(日)

場所 京都文化博物館

福岡会場

会期  2022年10月15日(土)〜11月27日(日)

場所  福岡アジア美術館企画ギャラリーA・B・C

札幌会場(追加開催)

会期  2023年4月28日(金)〜5月21日(日)

場所  丸井今井札幌本店大通館9階 催事場

函館会場(追加開催)

会期  2023年7月22日(土)〜9月10日(日)

場所  丸井今井函館店7階 催事場

東北会場(追加開催)

会期  2024年2月10日(土)〜3月24日(日)

場所  TFUギャラリーミニモリ

新潟会場(追加開催)

会期  2024年5月25日(土)〜7月7日(日)

場所  新潟市新津美術館

 

約2年に渡る巡回期間も、今回の新潟で終了。

ということで諸々振り返っていきたいと思います。

 

今回更新するのは最初に発表された東京、京都、福岡の3拠点についてです。

 

東京会場

混雑度★★★★★

 

後楽園で行われた初回。

東京会場は初手で尾形フライデーを選択してしまい、なんと入場まで2時間。

6月のど平日の午前中やぞ?!と、並びに卒倒しかけました。ちょうど30巻が発売された頃だったので、30巻を読みながら待てば入れるかなと思ったのも束の間、全然入れませんでした。

 

中に入っても混雑は変わらず、展示も人混みを掻き分けて見るのがやっと。特に尾形デーということもあり、尾形の銃が飾られていた箇所は人混みがすごかったです。

それでも初めて見るゴールデンカムイの原画や貴重な資料に感動したことは昨日のことのように覚えています。

 

東京会場のヒグマ。下から見ると牙がすごい迫力。こんなん近くにいたら怖いわ。

 

東京の谷垣ニㇱパは上からぶらさがっていました。

 

東京会場では屋外展示もありました。尾形がポツンと展示されてたのでTHE RAMPAGE藤原樹さんプロデュースグッズであるマースとパシャリ。

 

この時はまさか全会場回るなんて思ってもいませんでした。

 

 

京都会場

混雑度★★★☆☆

 

続いては京都会場。日曜日にアシㇼパさんの色紙がもらえるということでその日を狙って行きました。

会場はヴァイオレット・エヴァーガーデンの C.H. 郵便社のモデルとなった京都文化博物館です。

 

といっても外観と入ったところが歴史を感じさせる作り。博物館はその奥の別の建物です。

入場時混雑をしていると整理券制になりますが、私の時はそこまで待たずに入場。

博物館の中は広く、東京会場と比較するとかなり広くて動線が取りやすい。人は多かったですがそこそこ見やすかったです。

それからこの杉元絵は京都展だけだった気がするのですが気のせいでしょうか?🤔

この絵の杉元の表情が良すぎてうっかり恋に落ちてしまいますね。

 

京都会場の谷垣ニㇱパは壁に打ち付けられていました。

 

福岡会場

混雑度★☆☆☆☆

 

日時指定券での入場が基本だった福岡会場。

最も展示が見やすかったし最も空いていた……!

これが最後の開催だと勝手に思っていた私はアクリル万年カレンダー付きの入場券を購入。

 

実はゴールデンカムイ展のための遠征というか同じタイミングでRAMPAGEのライブ(ROL)があり、ライブついでに展へ行くという口実の元行きました。

謎にマリンメッセまで歩いてしまってめっちゃ疲れたけど楽しいライブだった……

 

さて、話を展の話題に戻しまして。こんなに空いている会場でいいの?!という感じだったので、尾形ゾーンでは思いのままに写真撮影。

こんな角度でも写真が撮れたのは後にも先にもこの会場しかなかった……


福岡会場の谷垣ニㇱパは東京と同じように吊り下げられていました。

福岡会場からはグッズも追加されまんまと購入。大凶みくじでは門倉引きました。

展、ライブの思い出とお土産をスーツケースに詰め込んで帰宅しました◎

 

* * *

 

以上、東京・京都・福岡の展記録でした。

 

【その②、札幌・函館編更新しました】

tsupilog.hatenablog.jp

 

【その③、東北・新潟編更新しました】

tsupilog.hatenablog.jp

 

 

tsupilog.hatenablog.jp

▼読者登録はこちら!